書家 吉澤秀香 よしざわしゅうこう
トップページへ 吉澤秀香 作品集 販売 活動報告 鐵心書道会 お問い合わせ
  • 経歴
  • 書暦・外遊等
  • 寄贈作品

吉澤 秀香(よしざわ しゅうこう)
本名 テツ
刀匠二唐國俊・信世の長女として青森県弘前市紺屋町三番地に生まれる。

吉澤秀香

◆褒賞

平成14年度地域文化功労者文部科学大臣表彰受賞
第39回 青森県文化賞
昭和62年度青森県文化報奬
第3回 青森県芸術文化振興功労章

◆現職 
・鐵心書道会会長
・毎日書道展審査会員
・(社)全日本書道連盟評議員
・東北女子短期大学講師
・六友会副理事長
・(社)青森県文化振興会議理事
・弘前市文化団体協議会々長
・弘前美術作家連盟委員長
・北門書道会総務
・青森県毎日現代書藝協会常任理事

◆書歴
第2回 創玄展漢字部準二科賞受賞
第3回 創玄展漢字部二科賞受賞
第9回 創玄展漢字部秀逸受賞
第18回 毎日書道展初入選以降10回入選
第12回 県展奨励賞受賞 以降3回受賞
第1回 教職員美術展奨励賞受賞 以降2回受賞
第23回 創玄展 準大賞受賞
第11回 創玄現代書展推薦作家として出品
第17回 日展入選(第19回、第20回も入選)
書壇受賞に輝く作家展出品
吉澤秀香「書の世界」弘前・青森・黒石で開催
北門書道会最優秀賞受賞 以降1回受賞
第12回 創玄現代書展推薦作家として出品
第25回 創玄展記念賞受賞
第13回 日本の女流書展・東京展、香港展出品  以降毎年連続出品
青函代表書作家展出品
毎日書道展40周年記念現代日本の書ヨーロッパ展
出品(ミュンヘン・ウィーン・オッヘンバッハ展)
ベルギー政府主催「ユーロパリア89ジャパン」出品
米国ワシントン州制百年祭書道展出品
第41回 毎日書道展会員賞受賞
第15回 創玄現代書展推薦作家として出品
第10回 現代女流美術展出品
書壇受賞に輝く作家展出品
第6回 代表書展・最高賞作家のミニ作品展出品
天津日本文化祭出品(NHK文化交流・中国)
第1回 六友会百人展出品 以降毎年連続出品(銀座松坂屋カトレアサロン)
第19回 現代女流書展出品(渋谷・東急百貨店)  以降毎年連続出品
第18回 創玄現代書展出品
第19回 日本の書展招待展出品(新宿センター)  以降毎年連続出品
第6回 東日本書壇全貌展出品(東京セントラル美術館)
吉澤秀香個展「書の世界U」八戸・弘前・青森・五所川原で開催
第45回記念毎日書道展全国巡回展 毎日現代書
東北代表作家展出品
イスタンブール・ジャパンフェスティバル’94出品
デンバー・ジャパンフェスティバル出品
常陸宮家に平成6年現代女流展出品作品献上
第7回 東日本書壇全貌展出品(東京セントラル美術館)
東北・北海道各道県芸術祭選抜美術展出品(岩手県民会館)
第4回 国連世界女性会議記念「日本の女流書展・ 北京展出品」
第20回 「日本の女流書展」記念ロサンゼルス・ドレスデン国際展出品
アトランタ・ジャパンフェスティバル’94出品(オグリトープ大学)
吉澤秀香個展「書の世界V」を弘前で開催
吉澤秀香書作展 銀座松坂屋で開催
第1回 青森県現代女流書展出品(青森市)以降第9回展まで
「日本の女流書展巡回展・青森展」を弘前市にて開催、出品
現代女流書100人展出品(渋谷・東急百貨店) 以降毎年連続出品(現代女流書展改め)
毎日書道展50周年記念ストックホルム展出品
第50回 毎日書道展記念青森選抜展出品(青森市)
青森県毎日現代書藝協会設立記念展出品(青森市)
「日本の女流書展巡回展・青森展」を弘前にて開催、 出品
「〜母に捧げる書作展〜吉澤秀香の世界」を藤崎町にて開催
「龍門石窟世界遺産登録記念」日本碑廊に碑造立
青い森の女流書道展(第四回青森県現代女流書展改め)出品(弘前市)
「現代日本の書代表作家ベトナム展」に出品
第55回記念毎日書道展全国巡回展 毎日現代書青森展出品、実行委員長を務める
六友会結成20周年記念展に出品(仙台メディアテーク)
「日中女流書道家代表作品展」に出品(東京、中国)
吉澤秀香「書の世界W」弘前で開催
現代日本の書キエフ展に出品(ウクライナ)
明藤書道会10周年記念展に出品(シアトル)
弘前市文化団体協議会設立、会長に就任
連雲港市博物館落成記念・日中書道家作品交流展に出品
第2回日中女流書道家代表作品展に出品(北京)
天内珪子バレエ学園発表会にて席上揮毫 「八甲田樹氷」
毎日書道展60周年記念/台北展・サンパウロ展に出品

◆個展

個展開催 23回
▲ページトップへ
◆外遊

・青森県造形教育協会の推薦によりヨーロッパ諸国訪問その他2回(ロンドン・パリ・ジュネーブ・ベニス・フローレンス・ローマ・カイロ)
・第7次書道教育使節団員として中華民国訪問
・中国書道友好訪問16回
・東南アジア
・アメリカ11回(シアトル・サンフランシスコ・ホノルル・デンバー・アトランタ・ロサンゼルス)
・カナダ
・トルコ(イスタンブール)
・ドイツ(ベルリン・ドレスデン)
・イタリア(ミラノ・フィレンツェ・ローマ)
・スウェーデン(ストックホルム)
・ベトナム
・ロシア(キエフ)
・ウクライナ

◆職歴
昭和28年4月〜58年3月まで教職に就く
▲ページトップへ

◆寄贈作品
常陸宮家作品献上/「柳絮随風」漢字額作品
森喜朗元総理/ 「龍門石窟世界遺産登録記念」碑拓本軸作品
防衛省/ 「安而不忘危」額作品
三村申吾青森県知事/ 「我忘吾」軸作品
知事室/ 「揆雲守道」漢字額作品
県立武道館/漢字額作品 三面
■弘前市
藤田記念庭園-第41回毎日展会員賞受賞作品
文化センター-創玄展出品作品
市役所-個展出品作品
総合学習センター-扇額・茶掛作品
東北女子短期大学/日本の女流展作品
青森県立弘前中央高校80周年記念/ 旧校歌々碑
青森県立弘前中央高校100周年記念/漢字額作品・ 「現代女流書100人展」出品作品
青森県立弘前工業高校 漢字額作品/ 校歌・校訓
青森県立弘前高校 漢字額作品
青森県立弘前実業高校 校歌
青森明の星高校 「主の祈り」額作品
弘前市立城西小学校 100周年記念漢字額作品・校名/120周年記念讃歌
弘前市立西小学校 近代詩文作品
弘前市立船沢小学校 漢字額作品
弘前市立自得小学校 校歌
弘前市立時敏小学校 漢字作品・小品作品
弘前市立北小学校  近代詩文作品
青森県立第二養護学校 校歌
弘前市立第一中学校 漢字額作品
弘前市立第二中学校 近代詩文作品
弘前市立第二中学校 校歌
弘前市立第三中学校 校歌(50周年記念)
弘前市立南中学校 漢字額作品
弘前市立第五中学校 漢字額作品
弘前大学附属養護学校 漢字額作品
▲ページトップへ
後潟養護施設 漢字額作品
誓願寺 筆塚揮毫(成田太古氏)
貞昌寺 聖徳太子の話
本迹院 漢字額作品
受源院 漢字額作品
隣松寺 漢字軸作品
隣松寺「般若心経」屏風
隣松寺 寺標揮毫
古懸不動様「不動明王」漢字額作品
久渡寺「聖観世音菩薩」作品
ホテルニューキャッスル ノヴァ落成記念/「柏葉寿」漢字額作品
弘前プラザホテル落成記念「献寿盃」漢字額作品
八戸市   「春蘭秋菊」漢字額作品
五所川原市 「春の梅句」漢字軸作品
青森市   「鳥歌花舞」漢字額作品
藤崎町    漢字額作品・近代詩文作品
白寿園   「兎追いし」近代詩文作品
豊田児童センター 「濶達大節」漢字額作品
▲ページトップへ
アメリカジョージア州
アトランタ・オグリトープ大学学長/ 「柏葉寿」茶掛け作品
弘前ホスピタリティーアカデミー/ 「日本の女流書展」北京展出品作品
ドレスデン城内国立美術館/ 「日本の女流書展」ドレスデン展出品作品
アトランタ日本人学校 漢字作品
青森銀行本店 漢字額作品
弘前公益デリーホール 近代詩文作品
社会福祉法人一葉会 「母は太陽 母は大海  母は春風」自作詩作品
アメリカ エドモンズ市 漢字軸作品
東北町「大塚甲山詩」額作品
田舎館村役場 田澤吉郎顕彰碑碑文
社会福祉法人一葉会理事長 長尾春夫 漢字額作品
中村正行氏 「詠進歌」揮毫額作品 2面
阿部 裕 大阪大学名誉教授(国立大阪病院名誉院長・大阪労災病院院長) 漢字額作品
▲ページトップへ

越智宏暢 大阪市立大学医学部教授 漢字額作品
尾前照雄 国立循環器病センター名誉総長 漢字額作品
勲一等瑞宝章受章 汲田伸一郎 日本医科大学講師 漢字額作品
定廷健二 日本調理師専門学校辻学園副学園長/ 漢字額作品
菅原富夫 シーマン(株)取締役社長 漢字額作品
瀬田 春生 日本メジフィジックス(株)取締役社長 漢字額作品
遠山正弥 大阪大学医学部教授 漢字額作品
西村恒彦 大阪大学医学部教授・スタンフォード大学客員教授 ・ハーバード大学客員教授 / 漢字額作品
橋本克次 大阪大学医学部 漢字額作品
浜田和文 関西電力豊中営業所所長 漢字額作品
藤田昌宏 大阪大学医学部(イエール大学留学中) 漢字額作品
松崎 高 医療法人松崎病院理事長 漢字額作品
曲直部壽夫  大阪大学名誉教授(前国立循環器病センター名誉総長・ 大阪府立看護大学学長) 漢字額作品 
渡邊幸雄 伝統工芸士 漢字額作品
H・ウィリアム・ストラウス スタンフォード大学医学部教授(前ハーバード大学教授) 漢字額作品

▲ページトップへ
リツコ・チョウジン アメリカ在住華道教授 漢字額作品
ウェスト・エレメンタリースクール アメリカ合衆国 マサチューセッツ州 漢字額作品
岡田善雄  大阪大学名誉教授(文化勲章受章 勲一等瑞宝章受章) 漢字額作品
井上通敏 国立大阪病院院長 漢字軸作品
森丁年造 NHK奈良放送局長 漢字額作品
西信元嗣 元奈良県立医科大学教授 漢字額作品
黒田正玄 千家十職の一人 漢字額作品
(平成二十一年二月現在)
▲ページトップへ
Copyright (C) 吉澤 秀香. All Rights Reserved.